ワーホリ・留学では、毎日外食だととても高くてやっていけません。今回は、自炊生活の強い味方!トロントの安いスーパーマーケット(英語:Grocerry store もしくは Supermarket)を大型のチェーン店から日本の食材が購入できるスーパーまで厳選してご紹介します。
大型チェーン店① No frills (ノーフリルズ)
トロントで安いスーパーマーケットといえば「no frills(ノーフリルズ)」です。
野菜、果物、パン、お米、パスタ、洗剤、シャンプー、石鹸、洗濯用洗剤、トイレットペーパー、歯磨き粉、とりあえず日用品ならなんでも揃っています!!
パスタは、900グラムで1ドル弱、アイスクリーム1キロが5ドル、ベーグルも6個入って1ドル50セント、Kikkomanの醤油も3ドル程度!!とにかく安いです!!
私は、いつもお店に入ると店頭に安売りのフライヤーが置いてあるので、そこで今週の安いものチェックをします!特に毎週金曜日は新しいセール商品や商品を多く入荷するので、野菜や果物等も新鮮です。
大型チェーン店② FRESHCO.(フレッシュコ)
次は、FRESHCO.!Nofrillsの次に安いのではないかと思われるスーパーマーケット。特に野菜や果物は新鮮でNofrillsより安いこともよくあります。
例えば、私の大好きなぶどうが1LBで99セント、大きなスイカが3.99ドルなど!!
とにかく野菜や果物がとても新鮮でここに行ったら大量買いをします。
大型チェーン店③ Wallmart(ウォルマート)
日本にも店舗展開をしているWallmartは、みなさんよくご存知かと思います。
カナダでもやはり人気のウォルマート。日本でいうイトーヨーカドーみたいなイメージ^^笑
なぜかというと、野菜や果物、食用品はもちろん、生活用品、電化製品、洋服、靴、家具まであらゆるものがここに行けば何でも手に入るからです!
トロントでは、一部深夜営業もやっていて夜11時まで開店しているので夜遅くに利用することもできちゃう。
大型チェーン店④ Wholesaleclub(ホールセールクラブ)
Wholesaleclubは、その名の通り業務用のスーパーマーケット。日本のハナマサみたいなやつです。コストコ(costco)と異なり特にメンバーカードや会員登録なしで、普通のスーパーと同様どなたでも利用することが可能です。業務用なので、一度に同じものをたくさん買うと割引があったり、単品の購入も可能です。
特に、バーベキューやパーティー、イベントなどで大量に材料を買う場合は、絶対にお勧め。持ち帰り用の入れ物等も業者用に購入可能です。特にここではベーコンが2ドル、1キロのコールスローが8ドル程度、またまた大量のコーラも安く購入できたりします。
商品によっては、大型店のNofrilsよりももっとお得に個人で買い物ができるのがオススメポイント!
大型チェーン店⑤ Dollarama (ダララマ)
カナダで最も有名な100円均一ならぬ1 Dollar Store, Dollarama(ダララマ)。
スーパーではないですが、とにかく調味料やハーブなどのシーズニングが安い!
あとはスナック菓子やクッキー、グミ、チョコレートなど1ドルから購入できます。
日本食が安く買える① PAT(ピーエーティ)
日本食品や韓国食品を買うなら絶対オススメのPAT!!
インスタントラーメンや、薄切りのお肉(あまりカナダでは見つからない)、冷凍餃子、わかめ、鰹節、日本食ならではの野菜(しいたけ、ごぼう、オクラ、長芋、ニラなど)、豆腐、納豆、うどん、そば、そうめんもお手ごろ価格で手に入るのはとても嬉しい!あとは、なかなか見つからない日本の調味料(ポン酢、味噌、みりんなど)もここでGETしましょう。
大量に仕入れているので、他のスーパーに比べてもとてもお手ごろな値段で購入することができるので、いつもここで日本食等を作る時は買い物に行きます。
日本食が安く買える② T&T Supermarket(ティアンドティ)
中華系の食材を多く扱っているT&Tですが、中国人に人気な日本のお菓子やスナック、日本の食材や調味料なども豊富に取り扱っています。スーパーの中では日本のように試食サンプルがあったり、フードコートもあり買い物に行くのが楽しみになるスーパーです^^
こちらでもカナダのスーパーマーケットでは購入できない、日本食材や野菜の購入ができます。
China townにあるスーパーマーケット
チャイナタウンは、College & Spadinaから始まりDundas & Spadinaまで広がっていますが、よく目にするのが、小さなグローサリーストア。新鮮さには欠けますが、その分とっても安い料金で大量に購入することができます!^^
購入後すぐに調理してしまう人にはもってこいの場所!
野菜や果物のFINAL SALE(ファイナルセール)の場所といった感じです^^
まとめ
日本で外資系の安いスーパーで思いつくのが、コストコですが、日本と違い、カナダのスーパーは売っている量は日本でいう業務用サイズ。コストコに最近行きましたが、今回ご紹介したNo FrillsやFreshcoなどと比べると少し高めで、会員登録をしてまでしていくところでもないのかなと思いました。
私がよく利用するおすすめのスーパーマーケットは、普段安く買い物をするなら、No FrillsまたはFreshco、日本食品を安く購入するならPATです。ぜひ参考にしてみてください。
コメント