\カナダへ留学・ワーホリ・移民したい人を現地トロントより応援!/

コバエが大量発生!超簡単、コバエを駆除する方法。

トロントXライフ

夏になると増えてくるコバエ!

毎日ゴミの処理をしているはずが、どんどん増えてくるコバエ(猩々蝿)は、本当にうんざり・・・。

ちなみに、私の住むカナダではこばえのことを「fruit fly」と呼びます。

そんなコバエを簡単に短期間で駆除した方法をご紹介します。

コバエが大量発生!超簡単、コバエを駆除する方法。

夏の時期になると出てくるコバエ(ショウジョウバエとも言います)。一度発生するとどんどん増えてくるコバエを簡単に短期間で駆除した方法をご紹介します。

  1. コバエホイホイでコバエを撃退!
  2. 発生源を断とう!
  3. コバエが発生しにくい環境を作ろう!

それでは、順番に見ていきましょう!

スポンサーリンク

1. 自家製コバエ取りでコバエを撃退!

簡単に自宅にあるものを使った作れるコバエホイホイをコバエが大量発生しやすい場所に設置してコバエを撃退しましょう!

こんなに簡単!コバエホイホイの作り方。

<用意するもの>

  • カサが低めの容器
  • ワインビネガー(お酢、めんつゆ、ワインでもOK)
  • 食器用洗剤
  • お水

<作り方>

  1. カサが低めの容器を用意します。私は8センチくらいの高さのコップを用意しました。
  2. 用意した容器に4センチくらいまでお水を入れます。
  3. そこに大さじ1のワインビネガーを投入します。
  4. 最後に食器用洗剤を数滴入れます。
  5. 完成!

コバエが好む場所にコバエホイホイを設置しよう!

<コバエが大量発生しやすい場所>

  • 台所の水回り
  • トイレ、お風呂場
  • ゴミ箱の近く(特に生ゴミ)
  • 洗濯機周辺

私の場合本当に大量発生したので、コバエホイホイを発生しやすい場所に数箇所、同時に設置しました。

コバエホイホイは、10日間放置!

必ずコバエホイホイは、設置してから10日間放置しましょう。コバエは卵から成虫になるまで10日間サイクル。設置してから3〜5日目でたくさんのコバエがコバエホイホイに引っかかってきますが、気を抜かずに10日間放置してコバエを撃退しましょう!

2. 発生源を断とう!

発生源になりやすいキッチン、洗面所、トイレ、浴室は、こまめに清掃しましょう。

特に注意したいのが、排水溝・ゴミ箱・三角コーナー

キッチンなどの排水溝には、汚れた水や食べ物の残りカスが排水溝の中にあることがあります。またこの排水溝をコバエは住処にしている場合が多いです。キッチンを使い終わったら排水溝にブリーチ(アンモニア)を投入しましょう。

排水溝にアンモニアの代わりに大さじ2の重曹(ベイキングソーダ)と1カップのお酢で代用もできます。投入してから2時間ほど放置して水を流します。

観葉植物に水をあげすぎていませんか?

室内にある観葉植物はコバエの絶好の住処になるかもしれません。ある種のコバエは水をやりすぎた鉢植えが好きで、湿った土の中に卵を産みます。植物には土を湿らせる程度に水をやり、土が濡れすぎないように気を付けましょう。また、水はけにも十分に注意しましょう。

3. コバエが発生しにくい環境を作ろう!

毎日ゴミの処理をしよう!

特に生ゴミはその日のうちに集めて家の中に放置しないようにしましょう。三角コーナーやゴミ箱の中にも汚れた油や水が残っている場合があるので、こまめに洗剤等で洗って清潔に保ちましょう。

排水口に詰まった髪の毛にも注意!

排水口に詰まった髪の毛もこまめに取りましょう。髪の毛にゴミが詰まってそれに集まるコバエもいるので、こまめに処理をしましょう。

こまめに定期的に清掃しよう!

残念なことにコバエは、手の届きにくい場所に生息していたりします。手の届きにくい場所でも定期的に清掃を心がけましょう。

 

まとめ

以上、「コバエが大量発生!超簡単、コバエを駆除する方法。」でした。

  1. 手作りコバエホイホイを10日間設置
  2. 排水溝を毎日消毒
  3. こまめに清掃
  4. 食べ物やごみを放置しない

の4つをして私は実際にコバエの退治をしました!

とても簡単で、経済的なので皆さんもやってみてください。

コメント